
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
staff vol.2
わんこ韓国
アンティーク大好き
年齢的なお悩みが日々更新されるお年頃…
ルピナス企画室 元安です
株式会社ルピナスでは
デザインを担当しています
ゆるく発信していきます〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私には
「幼馴染グループLINE」
があります
グループラインは
あまり好きではない
したくないけど
ここは特別です
人数は5人
小学校からの幼馴染です
頻繁に喋る場所ではないけど
・誕生日を祝うとき
・何か連絡をシェアするとき
などに連絡する程度なので
悪くない笑
どんな上から言うとんか
誕生日を祝うのも最近は
どんどん
生存確認になってくね
とみんなで笑う
♪チームトモダチ
♪チームトモダチ
#千葉雄喜
誕生日祝いの時に
ちょっとした話をするのが
通例になっていて
少し前までは
育児相談で
少しして
成人しました〜
そんな連絡だったのが
最近は
親の介護…
「母が脳梗塞で倒れ、入院した
父は1人で生活できないから、
施設へ入れたほうがいいのかな?」
「どこの施設がいいんだろう…」
「サ高住(サービス付き高齢者住宅)ってどう?」
など飛び交い
お互いの情報共有をして
とても助かっています
介護問題で世間でも
いろいろ問題に
なってますね
他人事ではない…
高齢者数の増加と
介護に関わる職員の人で不足…
入居者側も
核家族で同居していない
自身も兄弟も親の近くに住んでいない
(それもかなりの遠方)
我が家も同じです
母は7年前から療養型医療院へ入所
父は先週、5年間のサ高住から
療養型医療院に転所
施設や病院で思うのは
入所者さんが
無表情…
たまたまなのか
身体がしんどいので
そうなるのか
オーラルフレイル
気になります…
両親は現在刻み食ですが
美味しい美味しいと
お口から食べる
ことができます
飲み込みも辛うじて
問題なくできています
子からするとホッとします
美味しいものを美味しいと
生涯、お口から食べられること
我が身も元気な内から
ちゃんとセルフトレーニングを
しないといけないな
我が子に負担をかけないためにも…
友達とそんな話をする今日この頃でした
100歳ながらしっかり吹き戻しを吹ける!
弊社製品の吹き戻し型
トレーニング器具
「長息生活」は
生涯お口で
食べられるよう
口腔機能向上を目指す方の
お手伝いができる
トレーニング器具です
ティッシュペーパーを揺らす程度
そんな呼気力の方でも
呼気力のレベルアップ
の実績がございます
ご自身に合った
レベルをご用意できます
どのレベルを
購入していいのか
分からない…
そんな方には
トライアルセットから始めるのを
オススメします
医療用 長息生活 トライアルセット
購入はこちらから
最後まで読んでいただき
ありがとうございました😊
仕事の合間に
ぼちぼち書いていきますので
次回をお楽しみに
会社名 | 株式会社 ルピナス |
---|---|
住所 | 〒728-0017 広島県三次市南畑敷町647番地 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |